IIDXを始めて早8作目、満を持して八千代方面に殴り込みに行きました(物騒


そもそも八千代に行ったことが無かった

千葉県八千代市というと、たぶんパッと思い浮かばない方もいくらかいると思うんですが、八千代は佐倉と習志野と船橋と鎌ヶ谷に囲まれてるような場所です。交通機関は京成電鉄と東葉高額()鉄道、あとは路線バスもけっこう利用されてるみたい。東葉高速の運賃がバカ高いからです。
そう、八千代のゲーセンは全店舗が東葉高速沿線に集まっていて、そのゲーセンが集まっている八千代緑が丘まで行くのに西船橋から片道510円(2022年5月時点)かかるので、もうその時点で行くのを躊躇うわけです。バス利用者が多いのも納得がいくレベルで高い。
そんなこともあり、緑が丘にゲーセンがあるのは知っていたものの一度も行ったことがないという時代が続きました。そこに終止符を打ってきたわけです。都心から1時間だし……ね

今回はゆきで京成本線の大和田行に乗りたかったので、ユーカリから順番に八千代方面へ回る順路で行脚。運賃節約のために東海神から船橋まで歩きましたヨ。


ラッキー佐倉

ユーカリのイオンタウンにもゲーセンが2店舗あるんですがどっちも太鼓だけなので割愛し、まずは佐倉の端っこにあるラッキー佐倉から。旧筐体2台(非純正)とLM。配置は写真を見ていただくとして、この店3台全部モニターが違うんですよ。右側の旧筐体はだいたい42LCDと同じような感覚でプレーできるんですが、問題は左側の旧筐体。東芝製の少し小さめのモニターが載っているんですが、モニター位置が高すぎてかなりやりにくいんですよ。まあその程度の話なので別に判定がおかしいとかそういうわけじゃないんですけども。
訪問時既にLMにプレイヤーがいたものの、旧筐体を先に埋めてる間に台が空いたので難なく3台行脚を付けられました。平日の昼間はやっぱ待たずに遊べていいね。


ラウンドワン八千代村上

続いてラッキー佐倉から歩くこと30分ほど。東葉高速村上駅目の前にあるラウンドワン八千代村上。ここは純正液晶の37LCDとLMが1台ずつ。37LCDは微妙に画面が暗くて見にくかった以外は比較的良環境という印象。
ちなみに正面のフルルガーデンの中にアミュージアムがあるんですが、こちらは太鼓しかないです。


キャッツアイ八千代

村上から電車に乗って2駅隣の八千代緑が丘。北口から歩いて5分かそこらの場所にあるのがキャッツアイ。トライアルと同じ建物に入っていて、ボウリング場とカラオケも併設されている割と充実している系のキャッツアイ。札幌かな?
音ゲーはすべて2階で(1階はプライズゲームのみ)、IIDXは非純正1台と37LCDが1台の2台。ここの37LCD異様にガンマ値が高くてすっげー画面が暗くて見辛かった…設定いじったのかなぁ…。メンテは良いからそこだけが気になったポイント。非純正液晶はすごく見やすかったのでまあ正反対ですね…


ラッキーバッティングドーム

別名ラッキー八千代。キャッツアイとちょうど反対側、駅の南側にあります。バス通り沿いなんですが、津田沼からレインボーバスで来る場合は緑が丘駅の手前にあるサンライズ前で降りると歩いて3分くらいで近いのでおすすめ。
旧筐体37LCDが2台とLM2台。ここも途中で客が来たものの無事3台行脚を付ける。…残りの旧筐体1台は調整中で稼働停止していました。ちくしょう。
今のところ環境メンテともにここが一番いい感じ。


アドアーズ船橋

ラッキーから緑が丘駅に戻って電車に乗って東海神へ。そこから歩いて10分ほど、アドアーズ船橋。帰り際についでで寄ったんですよ。LM2台。今回は1台だけ行脚付けて終了。
ちなみに料金はアドアーズ価格で100/105/126。周辺で一番高いPASELI設定なのでまあコインプレー安定ですわね。


タイトーステーション船橋

旧筐体4台。ここはmaimaiがうるさいくらいの弊害しか感じられなかったので環境としては待ちにくい以外には特に。ただ1台変に画面焼けが酷いのが気になってしまった。まあプレーに影響しないんですけども…
どうでもいいけどさっきのアドアーズといいこのタイトーといい船橋はIIDXの縦列配置に何か執着があるのか、単なる偶然なのか…。


+15台で本日は終了。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です