昨日の話を2日遅れで投稿していくスタイル(ぇ

・14日の行脚

10月14日といえば鉄道の日ですね。Twitterが盛り上がってたようですが、私はウェーブに乗り損ねました。ウケる。
開店時間に時差があるので朝イチは横浜に行ってましたがそれは端折って松戸から。

・namco松戸 (千葉県松戸市)

松戸駅から一番近い店舗。東京側からの千葉行脚において、エース市川(市川市)と並び第一候補になる店舗でもあります。なんなら松戸駅から市川駅までバスあるからねw
この店舗は松戸駅前にあるピアザ松戸という商業施設にありまして、フロアがB1F~2Fまであります。地味に広い。
加えて太鼓の達人はB1~2Fの3フロアすべてに置いてあるので余計に勘違いするんですけど、音ゲーコーナーは地下1階にしかありません。IIDXも地下です。
IIDX筐体は旧筐体が1台とLMが1台の計2台。LMは60gバネなのか、重めの設定。に対して旧筐体はやたら鍵盤軽くてビビった。皿もめちゃくちゃ軽かったw
他ボルテ、DIVA、舞、ゲキも行脚可能。DDRは無いので次のソニビ松戸でどうぞ。

・ソニックビーム松戸 (千葉県松戸市)

続いてレゲーの聖地(?)、ソニックビーム松戸。2Fにずらっと並ぶブラストシティは見ものです。松戸駅から徒歩5分もあれば着きます。で、この店めちゃくちゃ行くの難しくて(初見殺しペデストリアンデッキ)、駅東口を出て右に行くと前述のナムコ、まっすぐ行くと後述のカバロ松戸があるイトーヨーカドーなのですが、ソニックビームは駅とヨーカドーのちょうど間にある道沿い。なのでそこまでペデストリアンデッキを進めばいい…なんて甘い話ではないのです。というのも、ソニビ松戸があるところにはペデストリアンデッキから地上の道路に降りるための階段が無いので、一旦イトーヨーカドーまで迂回するか、手前のバスプールの階段を降りるかのどちらか。個人的には前述のナムコを先に行脚したのち、1F出口から店舗を出てソニビに行くルートです。たぶんこれが一番わかりやすい。
3F奥の壁沿いに旧筐体3台とLMが1台。先客がいたので旧筐体だけプレイ。旧筐体のうち、右端の1台はUSB録画が可能(写真2枚目)なので、興味のある方はNTFSフォーマットしたUSBメモリを持っていこう。

・カバロ松戸 / 南ASOBI諸島松戸

この2店舗はIIDXはないけど松戸駅から徒歩5分圏内なのでついでで調査。カバロ松戸は前述の通り、東口正面に立っているイトーヨーカドー内のゲームコーナーで、ここは音ゲーは新太鼓が2台のみ。他はプライズゲームやデータカードダスといった、典型的な子供向けゲームコーナー。
南ASOBI諸島はプレイランドプレビと同系列のゲームセンターで、比較的音ゲーのラインナップも良かったりするのです。西口のキテミテ松戸という商業施設に入居する松戸も例外ではなく、新太鼓の達人のほか、店舗の隅っこのエリアにボルテ、舞、ウニ、ゲキ、加えてDRまで置いてあったからやっぱりそれなりに品ぞろえは良い方。プレビって一応子供向けのゲームコーナーのはずなんだけどね………
ちなみにこの店舗はプライズエリアがめちゃくちゃ広い。プライズとメダルだけで店舗面積の6~7割くらいありそうな感じだったのがまた印象的。私はやっていないけどプライズの設定はしょっぱいらしい。テナント料高そうだからそれはそうでしょうね…

・こち亀ゲームぱ~く (東京都葛飾区)

続いて東京都葛飾区、Ario亀有内のゲームコーナー、その名もこち亀ゲームぱ~く。運営会社はプレジャーキャスト、つまるところバンナムの子会社ですね。近隣ではキッズプラザきゃらんど曳舟店や、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶブリブリシネマスタジオも同じ運営会社です。
音ゲーは太鼓だけですが、どちらかというと公園前派出所や店内至る所にあるこち亀モチーフの内装の方が見どころな気がする。ゲームセンターではあるけど、一般的なゲームセンターとは方向性がちょっと違うというか。


・LIGHTNING MODELのプレミアムエリア

2Pプレイだとプレミアムエリアの表示が楽曲検索、サウンド、設定、ヒットチャートだけになる。
BEMANI wiki 2ndに海外版は写真と同じように表示されるってあったけど、伏字に書いてあった通りあれは2Pプレイだからってのはありそう。楽曲メモとかプレーアナライズは海外でも普通に使えそうだし…

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です