
基本情報
店舗名:セガ龍ケ崎
エリア:茨城 / Ibaraki
公式サイト:https://tempo.gendasega.jp/am/ryugasaki
住所:茨城県龍ケ崎市藤ケ丘4丁目2-8
営業時間:平日10:00~24:00 / 土休日9:00~24:00
駐車場:あり
喫煙:不可
交通機関
関東鉄道バス・龍ヶ崎市コミバス:藤ヶ丘5丁目から徒歩3分
設置音ゲーリスト(2021年11月3日最終確認)
・jubeat:1台
・ノスタルジア:2台
・初音ミク-Project DIVA- Arcade withフォトスタジオ:2台
・maimaiでらっくす:2台
・チュウニズム:2台
・オンゲキ:2台
・カードメイカー:1台
・新太鼓の達人:1台
・GROOVE COASTER:1台
行脚Tips
旧名称:セガワールド龍ケ崎 (セガワールド時代の店舗外観は過去情報欄に掲載)
龍ヶ崎市内の貴重なゲームセンター。かつて同市内にあったジョイプラザが閉店したため、現状東京方面からの舞・ウニ・ゲキ3機種の茨城行脚を狙うとなった際の候補に挙がるであろう店舗。
近隣に鉄道駅は無く、交通機関として使えるのは路線バスになる。JR常磐線・関東鉄道竜ヶ崎線龍ケ崎市駅・佐貫駅から、関東鉄道バスの『白羽台一丁目』『総合運動公園』行に乗って、途中の藤ヶ丘5丁目で下車。概ね1時間に2本~3本程度の運行なので、時間に気を付けておくと吉。ちなみに平日の方が運行本数が多い。
同じ場所に龍ヶ崎市コミュニティバスのバス停もあり、こちらは関東鉄道竜ヶ崎駅から出ている。系統番号00、白色の循環ルートが通る。概ね40分ごとの運行なので、事前に公式サイトで時刻を調べておくとスムーズに移動できるだろう。ただしルートがまっすぐではなく、遠回りなルートになるので、竜ヶ崎駅周辺に用があるとかじゃなければ素直に関東鉄道バスに乗る方がタイムロスは小さくて済む。
音ゲーは店舗中ほどに固まっているので、どこの入り口から入ってもそこまで距離は変わらない。メンテは比較的良い様子。
余談だが、店舗西隣に24時間営業のネットカフェがあるので、ここで一晩過ごす方法もある(あまりお勧めはできない)。
近隣店舗(いずれの店舗も直接向かう交通機関はなし)
・ハローズガーデン江戸崎 (江戸崎)
・ゲームパニックつくば (荒川沖)
・セガワールド我孫子 (天王台)
近隣コンビニ
・セブンイレブン龍ケ崎藤ヶ丘1丁目
そのほか隣にフードスクエアカスミがある
過去情報欄(現在の情報とは異なります)


設置音ゲーリスト(2016年2月25日時点)
・初音ミク-Project DIVA- Arcade withフォトスタジオ:1台
・maimai:2台
・チュウニズム:2台
・CROSSxBEATS REV.:1台
・新太鼓の達人:1台
・GROOVE COASTER:1台