基本情報

店舗名:namco博多バスターミナル
系列(運営会社):ナムコ
エリア:福岡 / Fukuoka
公式サイト:https://bandainamco-am.co.jp/game_center/loc/hakata/
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナルビル7F
営業時間:10:00~23:00
駐車場:なし
喫煙:不可

交通機関
JR鹿児島本線・篠栗線(福北ゆたか線)・山陽・九州新幹線・福岡市営地下鉄空港線:博多駅目の前
高速バス・路線バス各社:博多バスターミナル直結(詳細は行脚Tips参照)


設置音ゲーリスト(2022年1月9日最終確認)

・beatmania IIDX:1台
beatmania IIDX LIGHTNING MODEL:1台
・ポップンミュージック(旧筐体):1台
SOUND VOLTEX Valkyrie Model:1台
・ノスタルジア:1台
・DANCERUSH STARDOM:2台
・初音ミク-Project DIVA-:1台
・初音ミク-Project DIVA- withフォトスタジオ:1台
・maimaiでらっくす:4台
・チュウニズム(白):6台
チュウニズム(金):3台
・オンゲキ:8台
・カードメイカー:2台
・新太鼓の達人:5台
・WACCA:3台


行脚Tips

2022年1月時点での福岡行脚最適候補
JR・地下鉄博多駅目の前という好立地にある、博多バスターミナル内のゲーセン。ナムコ系ではあるものの、BEMANI機種がいくつか入っている。DDRのエリアブラウザ点灯は駅の反対側にあるTFSヨドバシ博多で点灯できる。
同一ビルの1F~3Fがバスターミナルになっていて、市内路線バス・高速バスともに博多駅はここに到着するので、到着したらその足で行脚できるのは大きなメリットだ。ターミナル内からエスカレーターをずっと上がった場所がナムコ。
高速バスは東京・名古屋・関西・山陽・山陰・四国・九州各地を発着するバスが運行されている。また、市内バスについても福岡市内各地や、近隣市町村(篠栗町・飯塚市・田川市・イオン大野城・甘木市方面)とを結ぶ西鉄路線バスが発着している。いずれも詳しい情報は博多バスターミナルビル公式サイトを参照されたい。

音ゲーは店舗中ほどに設置され、入り口側から見て手前にコナミゲー、奥にセガゲーがあるような配置。チュウニズムのみ1台が晒しモニター付きになっている。DRについては背合わせの配置、他は各機種ごとに横並びになるような配置(舞とウニは台数が多いので向かい合わせで2+2、6+3のような配置)。音干渉は無いわけではないものの、そこまで大きく気になるようなものでもないといったところ。IIDXの料金は50%設定、他音ゲーはすべて1クレ100円で稼働。

余談だが、アイマスショップ併設店舗なので、アイマスPの方はそちらもあわせてどうぞ。(アイドルマスターオフィシャルショップ公式サイト)

近隣店舗
タイトーFステーションヨドバシ博多 (博多)
・タイトーステーションキャナルシティ (博多)
・タイトーステーション博多 (天神)

近隣コンビニ
・ローソン博多バスターミナル店
・ファミリーマート博多駅前店
・セブンイレブン博多駅前朝日ビル店
他近隣にコンビニ多数あり。博多駅利用の場合は駅内のコンビニも利用可。

福岡県の店舗一覧へ戻る


ギャラリー

DIVA筐体
ウニ筐体。写真一番奥の筐体横に晒しモニターがある
特徴的な配置のDR筐体